友人の天野伴さんが「1行家計簿」を出版しました!
その出版記念で緊急セミナーを開催されていましたので、お祝いも兼ねて参加してきました(^^)
天野伴さんのセミナーを聞くのは初めてだったので、出版関係なくふつーに楽しみでした!
普段は、税理士としてご活躍されている方ですが、
仕組み化や業務効率化などにとても長けてらっしゃると聞いていたので、複数の事業部と人数を見ている自分からすると、喉から手が出る程欲しい内容のオンパレードでした!
■指示の出し方を変える!
動けない部下には指示の出し方を変えればいい!
これはコンサルでのアドバイスでもそうだなと思います。
動いてもらって成果に繋げてもらわなきゃ意味が無い!!
評価する側からしても、数字に置き換えておかないと、
進捗率も追えないし、フォローアップもしづらいです。
数値化することの大切さが身にしみました。。
本題の1行家計簿の話。
家計簿マスターの天野伴さんは、ガチの家計簿作って使ってますが、
これから始めようって人には敷居高すぎなんですよね。
その敷居を下げることで生まれたのが、
この「1行家計簿」とのこと。
やはり行動させることを念頭に置いた内容なので、
今まで家計簿が続かなかった人にも、とてもオススメだと思います!
印象に残った言葉は、
「自分が使いたいものに、もっとお金を使うため、無駄を削る!」
夢は「貯金」で、ご褒美は「節約」で!
この言葉、この日聞いた中で響いた言葉です★
大きい書店にもたくさん置いてますので、見かけたら手に取ってみてください(^^)
※写真は、紀伊國屋書店・新宿南店(新宿高島屋の近く)