• HOME
  • 著者について
  • サイトマップ

絶賛工事中

  • サイトマップ
You are here: Home / ビジネス / ビジネスにおける感情と理性の使い分け方

ビジネスにおける感情と理性の使い分け方

2015年11月1日 by 藤田 源太郎

また記事を書けずにいました。

僕個人の近況を書くと、青森県・弘前市にて

コールセンター立ち上げを行う関係で、3週連続で弘前へ出張していました。

1週毎に気温が5度ずつ下がっていき、段々行くのが辛くなっていきましたが(笑)

というネガティブな感情が出てきてしまうと、仕事のやる気が下がったりしてしまいますよね?

だけど、ビジネスでは感情のコントロールは必要です。
今回は、ビジネスにおける感情と理性の使い分けについて少し語りたいと思います。

なんでこの話を書こうと思ったかなんですが、
先日、とある起業家の方から相談を受けました。

お話を伺うと、現状、明らかにそこのビジネスパートナーとしての関係は破綻寸前で、タイムロスをしている状態でした。
※プライバシーのこともあるので、詳細は伏せます。

「なぜ、すぐにそのパートナーから離れないのですか?」

と聞くと、

「今まで貢献してきた分を、どうにか花開くまで見届けたい」

というのです。
未練の感情が大きく占めているのが見えました。

プライベートの人間関係、恋愛関係だったら、
「まぁ気が済むまでやったらいいんじゃないの?」
と話を聞いてコメントして終わるところです。

ですが、この話はビジネスについてです。

ビジネスでは感情と理性の使い分けが必要です。

ビジネスでは冷静な判断をしなければ、一気に死に体になってしまうことだってあります。

人間は感情の生き物ですから、感情が入った方が良い時がありますが、ビジネスの判断の場ではなるべく感情は排除して考える必要があります。

「あの人は信用できるから」
「あの人が言うことだから信じよう」

これ、きちんと数値化していますか?

それができていないなら、高確率で嫌な思いをするでしょうし、後から後悔する場合があります。

もちろん、損切りのラインとか、撤退のラインを先に引いておけば、いいかもしれません。

あと、
「ここまで貢献したから最後まで」
この考え方で損切りできないのはとても良くない。

これまで賭してきた時間とお金が勿体無いと思って、そこから脱せない場合、さらなる損を被る可能性が高い。
ビジネスは賭け事ではありません。

もちろん、それ以上にリターンが見込めるならいいかもしれないが、そこにエネルギーを投じる前に必ず勝算の%は算出してから行動に移るべきだ。

“勝算なくして戦場に出るのはただの無駄死に”

生き残ることがビジネスにおいては至上命題。
まずは生き残ることができる状態をキープする。
如何に消耗せずに、リターンを大きく得るか?だと思います。

よく売上を上げるために、広告費を大きく出すのだって、きちんと利益の回収見込みがあるから大きく出すのです。

回収見込みが無いものに賭したところで、それはただの投機であり、もしかすると投棄です。

ビジネスでは理性を重視する必要があります。

現実を直視せねばなりません。

wallpaper_a_1280

では、感情まで完全に投げ打つのか?

と言われればそうではありません。

感情はガソリンとして使うのです。
感情は人間を動かすためのエネルギーです。

判断は理性で行い、感情は毎日行動するため、エネルギッシュに活動するための活力です。

気分が良くなったり、テンション上がったり、そういった時にこそ仕事って捗りませんか?

ちなみに僕の場合、一番仕事が捗る時は怒りの感情がある時です(笑)

「こいつ、二度と歯向かってこないよう徹底的に
 理詰めでグーの音も出ないようにしてやる…!」

と、くっそ性格悪い人です、僕は(笑)

と、このように感情と理性は使い分けましょう。

では、明日からの平日のお仕事頑張っていきましょう♪

■■あとがき

ちなみに、感情のコントロールということに関しては、僕が3年以上前から聴いている音声教材があります。
ご興味ある方もいるかもしれないので、紹介しておきますね。

▼成功の9ステップ音声教材▼
⇒ http://www.infotop.jp/click.php?aid=164543&iid=21783

僕は現在開催中の成功の9ステップ4日間のセミナーも参加しましたが、音声だけでも十分に学びがありますし、日々の感情のコントロールに役立てています。

今までに少なくとも100回以上は繰り返し聴いていて、僕のマインドの根底は、この9ステップで出来ていると、言っても過言ではありません。

もし、ご興味がありましたら、見てみてください(^^)

⇒ http://www.infotop.jp/click.php?aid=164543&iid=21783

Filed Under: ビジネス Tagged With: ビジネス, 感情, 理性

About 藤田 源太郎

1985年生まれ。大学では心理学を学び、現在は東証二部上場企業の取締役に就任し、現職。子供の頃からゲーマーであり、大学時代から社会人2年目まで”ネトゲ廃人”を経験し、友人達から「コミュ障」(コミュニケーション障害)と呼ばれる。社会人3年目に、仕事が積み上がり毎月残業100時間ペースとなる状態を1年以上経験する。残業改善・ビジネス力UPのために、参加したセミナーをきっかけに、コミュ障から脱して都内でセミナーや朝活主催などのイベント主催を不定期に行うようになる。その経験を活かし、自社の仕事や自身の活動にも活かしている。
モットーは、「人生楽しんだもん勝ち!」

著者プロフィール

gentaro_fujitaプロフィール 藤田 源太郎
Fujita Gentaro

編集中

SNSリンク

  • Facebook
  • Google+
  • Instagram
  • Pinterest
  • RSS
  • Twitter
  • Youtube

カテゴリー

  • Lifehacks (3)
  • MacBook・iPhone (1)
  • グルメ情報 (12)
  • ゲーム (1)
  • コミュニケーション (9)
  • セミナー・イベント等 (28)
  • ダイエット (11)
  • ニュースなど (3)
  • ビジネス (27)
  • 名言 (2)
  • 旅情報 (5)
    • 国内旅行 (3)
      • 大阪 (1)
      • 福岡 (1)
      • 長崎 (1)
    • 海外旅行 (2)
      • 香港 (2)
  • 日常 (62)
  • 映画 (3)
  • 書評 (8)
  • 活動 (4)
  • 独り言 (30)
  • 自分用メモ (19)
  • 音楽 (2)

タグ

Businessービジネス・仕事 Communicationーコミュニケーション Meigenー名言 せき塾 やる気 イベント ウメハラ クロスフィット ゲーム コミュニティ ゴルフ セミナー セールス ダイエット テコンドー トレーニング ネイル ネガティブ ビジネス ビジモ ビジモ大学 ボディランゲージ マネジメント メモ モチベーション リラックス 上司 丸井 仕事 写真 営業 川島塾 恋愛 感情 成長 振り返り 新宿 映画 筋トレ 結果 行動 読書 部下 長倉顕太 香港

投稿カレンダー

2023年3月
日 月 火 水 木 金 土
« 3月    
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

サイト内検索

お問い合わせ

サイトへの広告掲載及び各種お問い合わせは
こちらからお願いします。

Copyright © 2023 · Magazine Pro Theme on Genesis Framework · WordPress · Log in