この記事がFacebookでシェアされてたので、思ったこと書きましたよということで、Facebookから転載です。 追加で書き加えたりしてますが。 僕がシェアしたFacebook記事はこちら ▼元記事▼ 学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。 学生の「なぜ管理職は給与が高いの?」という疑問に回答した管理職の話。ある会社でインターンを実施した時の話だ。 一通りのカリキュラムを終えてもらい、アンケートを取った。そして、そのアンケートの中に、「なんでも疑問があったら書いて下さい」という設問があったのだが、そこに面白い疑問が書いてあった。 「なぜ、管理職は給料が高いのですか? プロ野球チームは監督よりも現場のほうが給料がいいですよね。 ... … [Read more...]
ビジネスにおける感情と理性の使い分け方
また記事を書けずにいました。 僕個人の近況を書くと、青森県・弘前市にて コールセンター立ち上げを行う関係で、3週連続で弘前へ出張していました。 1週毎に気温が5度ずつ下がっていき、段々行くのが辛くなっていきましたが(笑) というネガティブな感情が出てきてしまうと、仕事のやる気が下がったりしてしまいますよね? だけど、ビジネスでは感情のコントロールは必要です。 今回は、ビジネスにおける感情と理性の使い分けについて少し語りたいと思います。 … [Read more...]
仕事を邪魔する存在がいた時の対処法
仕事で業務改善を図りたいのに、 それを阻害している上司や中間管理職がいた場合、 どうしたらよいか? … [Read more...]