久々にテコンドーの試合に応援に行ったところ、
うちのテコンドー団体の河総師範より、
勉強になるなーという話が聞けたので、記しておこう。
我々武道家は、日常生活において、全力で人を殴ったり蹴ったりしてはならない。
※武道家であろうとなかろうとダメなもんはダメですが。
「先日、軽自動車に煽られたのだが、その車は当然時速260kmは出せない」
「私は時速260km出せる車に乗っているが、そこで煽られて速度を上げるべきではない」
「日常生活においても、自分のことをセーブしなくてはならない」
「我々が全力を出すことを抑え、余力がある状態を常に維持していくべきだ」
つまりは、心にゆとりを持たせていくことが、とても大切ということを言っていたのだが、
どうにもこうにもまとまらない自分の文才の無さを嘆く他ない。
やっぱり日頃から文章を書いてないとダメっすね。
リハビリしよう。
コメントを残す