一言で言うと、これだー!と言いたかっただけですw
不器用な自分は、「それ方向性違ってない!?」
と言われながらも、自分で経験してみないと
気がすまないので、色々とやってみた2013年でした。
振り返ると、ホントあっち行ったり、
こっち行ったりしてるなーという2013年。
■1月
・川島塾@京都
新しい世界へ飛び込んだ。ファッションを学んだ。
おかげさまで、この1年色々な機会を得られた。
・パーティー司会
100人規模での大役を経験!
いい経験をさせてもらった。こうちゃん感謝♪
■2月
・6000人セミナーで七星さんを初めて見た衝撃
七星先生から学んだことが沢山あった年でした。
感謝感謝m(__)m もっと実践しますm(__)m
・Active Life Factoryの立ち上げ
準備してたなーイベント開催、集客、フォローなど
イベント運営をやってみて体で知ることができた。
■3月
・メルマガコンサルなんかをやってみた。
人のメルマガを出す準備を始めて、1ヶ月後に実現した!
・パーティー、セミナー等のイベント開催で
色々動きまくってた時期でしたなー
■4月
・2回目のスカイダイビング\(^o^)/
自分幹事で10人以上を引き連れて最高の体験だった♪
・執行役員にさせられてた。
人がいないからっていう理由での繰り上げはどうなのかと。
■5月
・PM2.5なんて関係ねー!って思いの上海上陸\(^o^)/
今年一番衝撃的だった場所。やはり旅行は刺激的♪
・大きなお買い物を経験
また一つ自分の金銭感覚ぶっ壊されるわー
■6月
・ハワイ旅行
ゆっくりできた休暇♪
・セミナープロデュース
ちょいちょいこの頃から個人で活動開始
■7月
・SBCマスタークラス受講→認定講師
一番今年収穫が多かった3日間だった。
SBC受けずに飛び込み、??が並ぶ1日目だったけど、
なんとか生き延びることができた!
セミナーで話したり、対人スキルが上がる経験ができた。
マーケティング、営業、クロージング、あらゆるスキルを
得ることができたのは、確実に今後の財産になると確信!
・みなかみバンジージャンプ&ラフティング
40mの高さからのバンジージャンプは最高でした\(^o^)/
■8月
・セミナー講師育成講座を開催始める
8月開始し、計4回開催しましたが、
講師側でやった方が学べるものが多い!
あと、経験したことにより、全てのアウトプットを
セミナー形式に作り上げることができると確信!
今後、色々と広がりが見せられそうです!
・しつもん読書会トレーナー兼ファシリテーター
マツダミヒロ氏主宰の「しつもん読書会」の
ファシリテーターになる講座受講ー
セミナー講師育成&読書会ファシリテーター育成
ができるスキルが身につきました!
■9月
・初香港&マカオ上陸
バ、バブリーだ!\(^o^)/
金を、金を稼がなくては…!
・マカオタワーバンジージャンプ!
世界一の高さからのバンジージャンプは
最高にエキサイティングでした!\(^o^)/
1人で予約して、1人で飛ぶとか頭おかしいとも思ったw
次は他の人もちゃんとお誘いして飛びに行きますw
■10月
・会社が上場してた!
JASDAQ市場にいつの間にか上場してました。
IR責任者が隣の席でずっと悪戦苦闘してるのを尻目に
マカオ行ったりしてる執行役員の自由っぷりです。
・トレーニング再開!
代官山のクロスフィット契約してトレーニングしたり、
しばらく行ってなかったテコンドーの練習行ってみたり、
健康と集中力を取り戻すために、運動再開を決意!
筋肉痛気持ちいいです(^p^)
■11月
・Abe先生の音楽道場
セミナーでの音楽・音響について2日間みっちり勉強。
機材一式も揃えたので、今後は自分が講師のセミナーよりも
裏方でプロデュースと音響がメインでやっていきそうです。
・個人名刺作成途中で挫折…orz
依頼しておきながら、自分のプロフィールの中身が
なかなか決まらずストップさせてしまってる…
年明け向こうの営業日に間に合うように準備します!
(P社の方々、ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんm(__)m)
■12月
・Perfume東京ドームライブ!
Perfume天使すぎて惚れたクリスマスイブ…
・初めてセールスレター&LP書いて作ってみた。
ちゃんとHTMLでサイト作るのも初めてだし、
販売するための縦長のページ文章を作るのも
初めてだったが、いい経験となりましたm(__)m
ーーーーーーーーーーー
あれもこれもとやったら、
そりゃ何かを成すことはできんわ、と痛感した一年。
あれこれやって成し遂げる人は、
天才か、既に1つ以上の事を成し遂げてる人なのだ
と再認識させられた。
まだ自分はそのどちらでも無いのだから、
周りに惑わされず、情報をシャットアウトして、
一心不乱に突き進むべきだったのだよと痛い程感じる。
でも、それじゃ自分じゃねーじゃんとか思ってたり
する部分がどこかにあって、自分の感性に従って
生きてしまって結果、欲しい成果は後回しになってしまった。
来年へ持ち越しの課題。
2014年は自分にとって後が無い年なので、
不要なものは断ち切って、フォーカスの年。
ブレるのは2013年に置いていこう。
さぁ新年の目標設定しなくては!(遅っ