最近、よくプロモーションされる●●塾や、
色々なコミュニティがありますが、
僕が参加する時の
塾選び、コミュニティ選びの基準をご紹介します。
ポイントは5つです。
1.塾長、コミュニティリーダーが魅力的か
2.参加者が実績を出しているか
3.参加費以上の価値を得られるか
4.居心地が悪い場所か
5.慣れ合いの場所になっていないか
塾選び、コミュニティ選びの基準
ポイントは5つあります。
1.塾長、コミュニティリーダーが魅力的か
2.参加者が実績を出しているか
3.参加費以上の価値を得られるか
4.居心地が悪い場所か
5.慣れ合いの場所になっていないか
1つずつ解説していきます。
1.塾長、コミュニティリーダーが魅力的か
これについては当たり前のことかもしれませんが、
もう少し細分化します。以下のようになります。
・塾長、リーダーの実績が確かなものか
・人間として尊敬できるか
・生き方を真似したい、学びたいか
・その人と仲良くなりたいか
やはり塾長、リーダーの存在は欠かせません。
今の時代、ノウハウはインターネットでも
検索できるし、情報はいくらでも拾えます。
けれど、一番大切なのは、
「誰が語り手となっているか?」
「誰から話を聞きたいか?」
ここが現代では重視されるポイントと考えます。
2.参加者が実績を出しているか
「名選手は必ずしも名コーチや名監督になれない。」
という言い回しは聞いたことがあるかもしれません。
天才肌タイプ、スター選手のようなタイプに多いかと思いますが、
名プレイヤーが教えるのも上手い人ではないという場合があります。
この点を確認する手段としては、
参加者の実績を見てみることが参考になります。
塾長、コミュニティリーダーだけが優れているのか
教えることについても優れているのか、
確認することができます。
3.参加費以上の価値を得られるか
趣味だったらいいかもしれませんが、
やはり参加費分以上に何がしか回収しないと
ただの浪費になってしまいます。
大切なお金を支払っているのですから、
やはり参加費分以上の価値を得られているか?
そうでないと、長くは同じ場所に留まれません。
4.居心地が悪い場所か
一言で言うと、
「コンフォートゾーンから抜けよう!」
です。
コンフォートゾーンとは、文字通り
「居心地のいい場所」という意味です。
僕は「ぬるま湯」と解釈しています。
ぬるま湯にいる限り、成長の幅は狭まります。
なるべく今の自分よりもレベルが上のところに
いる人に会いに行ける場所が
塾やコミュニティと考えています。
例えば、年収の話。
自分の仲の良い友人5人の平均年収が
自分の年収と言われています。
人は無意識に普段接する人の影響を受けますから
付き合う人を変えるのが、自分を変える
成長させるきっかけとなります。
5.慣れ合いの場所になっていないか
ここ4年くらい色々なセミナーやコミュニティを
渡り歩いてきましたが、
中には傷の舐め合いになっている場所もありました。
夢だけを語り合い、行動しない自分たちを
お互いに承認し合うというコミュニティもあります。
もちろんその中で自己承認欲求が満たされて、
仲間ができて幸せな生活を送っている人もいます。
だけど、僕は変化・成長を求めていたので、
そこは合わなかったので抜けてきた感じです。
新しい行動習慣や、学んだことを実践して
現実世界で数字となって現れる実体経済を望みました。
右往左往した時も長かったですが、
基本的なマインドセットが土台となり、
その上に実践的なテクニックが身についたので、
結果として良かったと解釈してます。
(まだまだ足りないことが多々ありますが)
以上が、僕の塾選び・コミュニティ選びの基準です。
まとめ
塾選び・コミュニティ選びの基準
1.塾長、コミュニティリーダーが魅力的か
2.参加者が実績を出しているか
3.参加費以上の価値を得られるか
4.居心地が悪い場所か
5.慣れ合いの場所になっていないか
いかがでしたか?
あ、あと最近は参加者がオシャレしてくるかどうかも
コミュニティ選びの基準にしています。
無意識的に視界に入ってくる世界ですから、
なるべくオシャレな空間(人を含めた)に
居たいという願望です。
最後に、現在僕が参加している塾、
コミュニティを3つご紹介します。
僕が現在参加している塾、コミュニティ
チーム100 主宰:小川晋平さん
高単価コンサル養成を行うSavers代表であり、
グループ10社を経営する若き天才経営者
小川晋平さんが主宰する成功体験追求コミュニティです。
月会費:2,980円(来年1月から値上げとのことです)
※僕も幹部メンバーとして携わらせていただいてます。
せき塾:関達也さん
インターネットを活用して稼ぎたい人向けの
「マイクロプレナー」(ひとり起業家)育成塾です。
http://reign-ex.jp/Ld0/7t111
僕からの紹介で入ると1万円以上割引で入れます。
※僕はパートナーとして携わらせていただいてます。
川島塾:川島和正さん
個人で7年連続年収1億円以上、50ヶ国を旅しながら
稼ぎ続けるライフスタイルを送る川島和正さんの塾です。
一言で言うと、
「人生を楽しむにはどうしたらいいか?」
を追求した塾です。
http://reign-ex.jp/Ld0/8t111
※参加者の平均年収が2000万円以上という
僕が最も居心地の悪い場所です(笑)